時計がわりにつけているテレビで
新幹線の座席を倒す時、後ろの人に一言声をかけるかどうか
と言う投票のようなものをやっていて、(多分「スッキリ!」だったと思うのですが)
「そうそう、あの座席、何とかならないものか」と思う私は
後ろ髪引かれながら出掛けたのであります。
普段、車を使っている私はめったに公共の乗り物に乗らないのですが
たまーに乗ると必ずと言っていいくらい
私の前の席の方が座席を倒すのです。
私は乗り物のあの席のスペースにお金を払って乗っていると考えているので
人のスペースを侵す事になるのが嫌で、まず倒しません!
だから席を倒されると自分のスペースを侵されたと思ってしまうのです。
ただ、もちろん席が構造的に倒れるようになっているので、倒すのも仕方の無い事だとも思っています。
だから一言声をかけたくれたら笑顔で「どうぞ(^.^)」と言うつもりです。
もちろん気持ちは Σ( ̄皿 ̄;; って感じですがねー。
ちなみに今まで断って倒された方はいません。
狭いバスでもちょこっと倒される。
新幹線でも倒される。
娘と二人で座ったら私の前の席だけ倒される。
飛行機でも私の前だけ倒される。
特急電車の指定席で車両に3人しか乗らなかったのに私の前に人が座って倒される。。。
流石にその時はガラガラだったから席移動したけど
もう呆れて笑いが止まらなかったですけどね。
その番組で出ていた意見としては
声をかけられても断れないからかけて貰わなくてもいい
自分が倒すときも声はかけない
寝てしまうので声をかけられても迷惑
等々、私が思ってもみない意見が出ていました。
私はたまーにしか乗らないので、
よく利用する方達とは考えも違ってくるかも知れません。
でもやっぱり私は、私が乗った時は前の席は倒されたくない。
だから自分は倒さない。
その考え方で生きて行くだろうと思います。

ライフスタイル(全般)ランキングへ

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿