3087 ドトール・日レスホールディングス
株主優待カード 100株以上 1000円分
300株以上 3000円分
500株以上 5000円分
私は100株しか持っていなかったんで1000円分だけ。
使うんならせめて3000円分位はあった方がから使いやすいね。
2685 アダストリア
商品引換券 100株 3000円
200株 5000円
2000株 10000円
10000株 20000円
5000円分来たので200株持ってたみたい
自覚が無い所がいいかげん取引
7412 アトム 3月末・9月末
優待ポイント 100株 2000ポイント(2000円分)
500株 10000ポイント(10000円分)
1000株 20000ポイント(20000円分)
商品を申し込むかアトムの居酒屋で使うか・・・
カッパで使えるので最近はカッパかな
今までは居酒屋探して行ってたけど持ち出し分が多くなるから。
マツコの番組の桐谷さんのように
有効期限ギリギリになって使うことが多いので
有効期限が近づくとバタバタが多いです。

株主優待ランキング

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿